2012-02-21から1日間の記事一覧

ウーノ、ポステュマン。

今日はパリ8、Pierre Cassou-Noguès氏のゼミへ。 文学や哲学は、機械(Machine)のイメージを非常によく多用する。そうしたイメージは科学や科学的思考にいかなる影響を与えうるのか。それはおそらく思考という語そのものが持つ観念(notions)を変容させる…

今日はパリ8のフレデリック・ランボー氏による「ドゥルーズと主観性」に関する講義へ。ドゥルーズにとって「主観性」(subjectivité)ないし「主体化」(subjectivation)の議論が重要であることは言わずもがなであるが、ランボー氏はそれを(1)政治、(…